今日の作品案内は2作目、『令和の書モダンアート@令和時代』です。 第一作作品は『苦学力行モダンアート@令和時代』でした。 「令和の書/京都四条北洞院流」ブログについては、先日より今までに以下のブログ 『令和の書(5)/京都四条北洞院流』 『令和の書(4)/京都四条北洞院流』 『令和の書(3)/京都四条北洞院流』 『令和の書(2)/京都四条北洞院流』 『令和の書/京都四条北洞院流』 を作成してアップしています。 <作品価格@令和時代>ページは「令和時代」ブログ内です。 この「令和」の書の画像は我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ/公式ページ/Facebookページ/公式Twitter/代表のTwitter)京都下鴨北大路ワークショップスタジオ(KWSS)で撮影したビジュアルです。 この「令和」の書は、我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ)京都四条北洞院流師範の細田益壽が新元号「令和」を記念して揮毫認め(きごうしたため)ました。 お花は我が非営利型一般社団法人京都国際芸術院(法人番号7130005015305/略称:KIAIGIA/キアイジャ)の花の代表、北洞院流華法道家元エリ子花前カレン(公式ブログ、Profile、facebook、Twitter、公式HP1、公式HP2)が生けています。 この書と額はセットで頒布しております。 このブログをご覧の多くの方々にこの「令和」の書を頒布させて頂きたく思います。 【作品案内/書と額縁】 ■頒布価格: 12,000円(消費税/送料込み) ■書 □書名: 令和Era □揮毫: 細田益壽 □サイズ: A4 ■額縁 □色: 金色つや消し(ゴールドセピア) □サイズ: A4(297×210mm) □材質: 樹脂製 □仕様: 前面ガラス、吊紐、裏板、箱 □裏面内寸: 299×212mm □縁幅: 30mm □縁厚: 17mm □額装: 1mm厚の書、絵画、賞状まで額装可能、縦横兼用 ■お問い合わせ □団体名: 一般社団法人京都国際芸術院 □法人番号: 7130005015305 □電話: 京都075-721-7600、または090-5058-1088 □メール: kiaigia@outlook.com ■展示: 作品はご覧になれます □場所: 京都下鴨北大路ワークショップスタジオ 〒606-0863 京都市左京区下鴨東本町25 ワールドダックビル305 □時間: 午後2時~5時(随時)※ご予約が必要です。 ■マップ: こちらから 以上です。 |
![]() |
コメント